かまどで甘酒

昨日の羽釜ご飯最高の続き。

ご飯が、羽釜にこびりついたのが取れなかったので、お水をいれていたのですが、、、

かまどのおき火で、お粥みたいになってました。

かまどの余熱で、お粥もあったかい保温状態。これって、麹を入れておいておけば、あ、あ、あ、甘酒になるんじゃあねぇの〜?!

と思った私は麹を投入して家に帰ったのでした。

そして、今朝、羽釜の蓋をあけてみたら、、、

しゅわしゅわーと音が。お米も膨らんで発酵してる!!香りもなんだか麹くさい?稲わらを敷いてた鳥小屋みたいな微妙なにおいだけど、ちょっとなめたら甘酸っぱい。

これは火入れで発酵を止めるべし!と、ちょっと沸かしてから、鍋に移して、井戸水で冷やしましたよ。

image

そして、実飲!!!

めちゃくちゃおいしい!お米の甘みが沁み渡るぜ。

まーさーにー飲む点滴!

子供もごくごく飲んでました。

江戸時代は甘酒は夏の飲み物だったし、夏の季語だし、まったく日本の良さを感じさせてくれる、サダ子さんとこは最高すぎる!日本の夏〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

かまどで甘酒 への1件のコメント

  1. mino

    昔、甘酒は、こびりついたご飯活用法だったかもね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL